人気ベーカリーで見つけた食パンの謎
山口県岩国市を代表する観光名所、錦帯橋から歩いて5分。昔ながらのお店や由緒あるお寺が軒を連ねる通りで、パッと目を引く真新しいお店を発見しました。
「グランドチーフベーカリー」。おしゃれな外観とは裏腹に、インディアンの長を表す「大酋長(grand chief)」という名前が付けられたパン屋さんです。
ボリューム満点のバーガーやカツサンドの他に、あんぱん、クリームパン、あんドーナツなど、昔懐かしいパンが多く並んでいます。
食パンはキメがこまかくてミミまでやわらかそう……あれ?
「ムーラン」の食パン?
お店の名前は、たしか「グランドチーフベーカリー」だったはず。なぜ看板商品に、別の名前がついているのでしょうか。
お店の方にお話をうかがったところ、そこにはこんなストーリーが隠されていました。
大正末期創業の老舗ベーカリーを守れ
「ムーラン」は、このお店の前身となる大正末期創業の老舗ベーカリー。「グランドチーフ」は岩国基地近くにあるハンバーガー店で、ムーランと共同で開発したバンズを毎日仕入れていました。
2016年、ムーランの当時のオーナーから、設備の老朽化と後継者の不在により「廃業しようと思う」との連絡が。そこでバーガー店を営んでいた現オーナー・白木隆さんが、まったくの未経験から急きょ弟子入り。そうしてムーランの味を引き継いだのが、このグランドチーフベーカリーだったのです。

店頭でお話をうかがった白木朋美さん
なるほど、お店とは違う名前のついた食パンや、どことなく懐かしい品揃えの謎が解けました。
「一番人気の商品は食パンです。菓子パンや惣菜パンも、ムーランさんのものを多く引き継いでいます。
ムーランさんは長年、岩国市内の全学校給食の製パンを担っていたので、お客さまは今でも地元の方が中心です。以前は道を一本入ったところにあったのですが、グランドチーフベーカリーへのリニューアルで表通りに出てきてからは、観光客の方やベース(岩国基地)の方にもよく来ていただくようになりました」(朋美さん)
いくらバンズを仕入れていたとはいえ、未経験から弟子入りし老舗ベーカリーを継ぐというのは、並大抵のことではありません。現オーナーの白木隆さんとは、いったいどのような人物なのでしょうか。
ご本人にお話をうかがうべく、岩国市のハンバーガー店「グランドチーフ」に行ってきました!
好きなものには苦労をいとわない!ムーランを継いだ白木隆さんの素顔
オーナーの白木さんは岩国市出身。2015年から同市で、黒毛和牛100%のビーフパティを使ったハンバーガー店「グランドチーフ」を営業しています。
グランドチーフのキッチンは、なんとアメリカから輸入した1946年製のキャンピングカー。表面は、ほとんど製造当時のままだそうです。
「『これから平和な時代が来ますよ』ということで、戦争に使われるはずだったジュラルミンでたくさんのキャンピングカーが作られたんです。僕はこの時代の車が好きで、アメリカから横浜に輸入し、そこから岩国までランドクルーザーで引っぱって帰りました。
73年前に作られたものが今ここにあって、100年後に僕がいなくなった時も、きっとこの車は無くなりません。古くて良い物は、そういうところに魅力を感じます」
好きなものに対して手間ひまを惜しまない白木さん。その性格はハンバーガーにもいかんなく発揮されています。

看板メニューの大酋長(だいしゅうちょう)バーガー
パティは、牛モモ肉のかたまりを仕入れて筋(すじ)や脂身を丁寧に取り除き、粗挽きに。バンズは今でもグランドチーフベーカリーで白木さん自らが作っており、毎日、その日の朝の焼き立てを使っています。
「ハンバーガーの味はバンズで決まると言っても過言ではありません。バンズを探すにあたり多くのパン屋さんを巡りましたが、やはりムーランさんのパンが抜群においしかった。廃業のご連絡をいただいた時、翌日には『弟子入りさせてください!』と電話していました。
弟子入りの期間はわずか3か月。僕一人では難しかったかもしれませんが、当時働いていた職人さんが協力してくださるということになり、無事にグランドチーフベーカリーをオープンすることができました」

ムーラン時代から務めている職人の末廣昌弘さん
子どもたちがおじいちゃん、おばあちゃんになるまで
「ムーランさんから受け継いだグランドチーフベーカリーを今後どのようなお店にしていきたいですか」と尋ねると、白木さんは次のように答えました。
「先代から受け継いだものを、次の世代へと伝えていきます。子どもからおじいちゃんおばあちゃんまでが食べる毎日のパンを作って、さらに子どもたちがおじいちゃんおばあちゃんになるまで、それを続けること。それがグランドチーフベーカリーの使命です」
おしゃれで真新しい人気ベーカリーで見つけた、懐かしい品揃えと「ムーランの食パン」の謎。その背景には、古き良きものを敬愛し、好きなことにはとことん骨身を惜しまない白木さんの姿がありました。
みなさまも岩国観光の際には、ぜひ老舗ベーカリー直伝のパンと、そのバンズを使ったハンバーガーを味わってみてはいかがですか。
レトロなトレーラーを眺めながらウッドデッキで過ごす秋の夕べは、「今までの時間」と「これからの時間」をつなぐ素敵な今日になること間違いなしです。
●グランドチーフ
住所|山口県岩国市尾津町2丁目10-22
営業時間|10:00~20:30
定休日|なし
TEL|0827-35-5957
echo $txt; ?>
} ?>住所|山口県岩国市岩国2丁目5
営業時間|9:00~18:00
定休日|日・月
TEL|0827-28-0181