ー 特集一覧 ー
山口のおいしいものが集まる道の駅。ご当地グルメをはじめ、お土産、温泉、絶景、お得な買い物情報まで、いろんな「おいしい」を地元ライターが厳選してご紹介します。
「休みといえば、家でDVDを観たり本を読んだり」「予定がなければ家から一歩も出ないこともしばしば」という超インドア派のここいろ編集長(芦谷志保里)が、今までやってみたかったこと、やったことないことに体当たりチャレンジ!ヤラセなしのぶっつけ本番・・・ぜひご笑覧ください。
リノベで生まれ変わったカフェや宿、地域の中にひっそりと佇む本屋や雑貨店など、空き家となった古民家を活用して起業したひとやお店をご紹介します。古民家に新しい風が吹けば、地方は元気になる!?
移住の理由をはじめ、なぜ山口だったのか?家や仕事はどうやって見つけたのか?実際に暮らしてみてのギャップなどなど……ここいろライターが移住のあれこれ、“本当のところ”を書き記します。山口移住を考えている方の少しでもお役に立てれば、これ以上の幸せはありません。
伝統工芸から現代アートまで、山口県で活躍する作家・職人のアトリエ(工房)にお邪魔して、作品が生み出される過程や思いを徹底取材。陶芸、ガラス工芸、織物、染物、かぶり物……あの“ものづくり”の裏側に迫ります。
山口県南東部に位置する、瀬戸内海に浮かぶ周防大島。何かと話題に上がるこの島には年間100万人近くの観光客が押し寄せ、移住者や起業する人も多いという。それはいったいなぜなのか?いろんな角度からその魅力を探ります。
田舎暮らしにはメジャーといってもよい「半農半X」という暮らし方。なんとなくイメージはできる。正直、憧れている。でもそのあり方は多種多様だし、目標とすべきロールモデルをイメージしにくい!ということで始まったこの企画。何より、自分自身がヒントをもらっています。
2019年6月に東京から周防大島に移住した夫婦「ぺろん」。都会を遠く離れ、やってきた島での生活は驚きいっぱい、はじめてなことだらけ。「毎日が新鮮!」というヒロ(漫画家)がそんな日々の暮らしぶりを描く、移住マンガ。月一連載。
山口県光市にIターンした動画クリエイター・松浦竜介が、移住者の目線から見た山口の魅力をVlogで発信していきます。